投稿者「allauthorityuser」のアーカイブ

N邸祝上棟!

2013年8月3日

〈土地の購入〉 去年の暮れ。 駅に近い南向きの地形のいい土地見つけた。 設計期間およそ7ヶ月。 吉日に地鎮祭。 お施主様のNさんとのお付き合いは 新築相談とともに 信頼できる施工会社のタカキホームさんを紹介させていただい … 続きを読む

銅板工事:東村山市S邸

2013年7月3日

玄関前のスギの磨き柱が、野良ちゃんのつめとぎの被害に。その対策として今回の施工となりました。
続きを読む

つるかめ

2013年7月3日

「あと1時間くらいかかるんですけど」 と、今日のメインの作業後に取りかかったのは・・・。 続きを読む

キッチンリフォーム:国分寺市N邸

2013年6月24日

〈施工前〉なんだか暗い。吊戸棚が使い勝手の割にうっとおしい。長年のモヤモヤ・・・。
続きを読む

床暖房:練馬区Y邸

2013年6月20日

梅雨の真っ只中。温熱環境にとても敏感なお客様。冬本番を迎える前にたっての希望の「床暖房」を実現。熱源は東京ガスの「TES」施工個所はLDK12畳+洋室6畳でいずれも2階。施工日数:3日
続きを読む

浴室改修:国分寺市N邸

2013年6月12日

同じ分譲地内で続けて2軒目のお仕事。 1軒目の施工の様子をご覧いただいて ご依頼いただきました。 こんなにうれしいことはありません! システムバス(TOTO製) 1317 “0.75坪強” というちょっと特殊なサイズ。 … 続きを読む

危機察知能力その2

2013年5月8日

現場に着いて車を降りようとした直後に 「ガッシャーン!!」 というものすごい音。 カーポート工事をしているウチの現場からかと 一瞬のうちに心配がよぎったけど 「違う違う」       &nb … 続きを読む

バルコニー修繕:東村山市O邸

2013年4月16日

本宅とは別にしばらくの間空き家になっていた。鉄製のバルコニーは、錆でボロボロで床も人が乗るのには危ない状態だった。 続きを読む

なんだ!!

2013年4月5日

いろいろな重機を見てきたけどこれは!? なにやらロボットが鎮座するように庭に出現。 その名も “カニクレーン” 😀 狭い場所にも入って行けて 今回は古くなった鉄製のバルコニーの 撤去作業に。 操作はリモコンでできる。 役 … 続きを読む

危険察知能力

2013年2月27日

現場から現場への移動中 偶然にまだ記憶に新しい「あの現場」前を通りすがった。 「もう始まってるんだ・・・。」 大工が5~6名。 レッカー車がセットされ「電車見張員」という作業員もいる。 ちょうど今日から再開したのかも。 … 続きを読む